【PTA挨拶】ネタ集めならGoogleアラート|使い方を画像で解説

PTAの挨拶ネタ探しにGoogleアラートアイキャッチ画像

役員会、常任委員会、それ以外にも研修会からちょっとした会合まで。PTA会長になると、さまざまな場面で挨拶をしなければいけません。

私もPTA会長を務めていた時は、公の場はもちろん、ちょっとした集まりのときでも挨拶をしていました。

でもそんなに頻繁だとネタに困ってしまいますよね?

ということで、今回は挨拶のネタを集めるのに便利な「Googleアラート」についてご紹介いたします。登録手順も画像付きで説明します。

かのしあ

Googleアラートを使うと挨拶ネタをオートメーションで受け取れますよ。

この記事を読んだら分かること
  • PTAの挨拶ネタの集め方
  • Googleアラートの使い方

\この記事を書いた人/

あゆろぐふきだし用画像2

かのしあ

女の子と男の子の2児の父。
子どもが通った小学校でPTA副会長を3年、会長を6年務める。その間、さまざまな場面において人前での挨拶を経験。入学式と卒業式で述べた祝辞は合計11回。その経験から、PTAに奮闘している方々の手助けをしたいと思い、小学校のPTAについて書いています。
仕事は普通のサラリーマン。Webマーケティング業務に携わり、集客のためのコンテンツ作成やWeb広告に勤しむ毎日。chatGPTなどのAIツールも絶賛活用中。

目次

Googleアラートとは

Googleアラートとは

Googleアラートは、Googleが提供するツールの一つです。

希望する情報のキーワードを登録することで、そのキーワードを含むニュースや情報が公開された際に通知を受け取れます。

例えば、PTAに関連する情報を集めたい場合は「PTA」というキーワードを登録しておくことで、PTAという言葉を含むWeb上の情報を受け取れるようになります。

つまり、Googleアラートを活用すれば、常にPTAの挨拶ネタを自動で受け取れるようになります。

通知の方法はGmailが一般的で、通知の時間や頻度も設定できます。

Googleアラートを利用するにはGoogleアカウントが必要です。

【図解】GoogleアラートでPTAネタを収集する際の設定方法

【図解】GoogleアラートでPTAネタを収集する際の設定方法

それではGoogleアラートの設定方法を説明します。

Googleのアカウントを持っている方なら、5分もかからず設定できますよ。

1.Googleアラートにアクセス

まずはGoogleアラートの設定画面にアクセスします。

▼Googleアラートの設定画面はこちら

https://www.google.co.jp/alerts

2.受け取りたい情報のキーワードを設定

受け取りたい情報のキーワードを検索窓に入力します。

ここでは例として「小学校」と入力します。

3.設定したキーワードで受け取れる情報のプレビューを確認

設定画面で「小学校(入力例のキーワード)」と入力すると、小学校関連のニュースなどが表示されます。

受け取る情報が希望通りあれば「アラートを作成」をクリックし、設定を完了してください。

もし「思っていたのと違う…」という場合は、キーワードを変更するか、複数のキーワードを組み合わせて登録してみてください。

また、通知に関してのオプションも設定できるので、この後詳しく説明します。

4.(必要に応じて)通知オプションを設定

通知オプションを設定する場合は「オプションを表示」をクリックします。

オプションで設定できるのは全部で6項目です。

設定項目
  • 頻度
  • ソース
  • 言語
  • 地域
  • 件数
  • 配信先

例として「頻度」や「ソース」では下記の項目が設定できます。

頻度
  • その都度
  • 1日1回以下(初期設定)
  • 週1回以下
ソース
  • 自動(初期設定)
  • ニュース
  • ブログ
  • ウェブ
  • ビデオ
  • 書籍
  • ディスカッション
  • 金融

通知オプションについては、初期設定のままでも問題ありません。

キーワードを登録した後でも設定可能です(登録したキーワードの横に表示されている鉛筆マークをクリックすると設定画面に遷移します)。

マイアラートに登録したキーワードが表示されたら設定完了です。

設定が完了すると、登録したキーワードを含む情報がGmailで届きます。

翌日以降も自動で届くので、PTAの挨拶ネタに活用できます。

Googleアラートのおすすめ通知設定

Googleアラートのおすすめの通知設定

ここまではGoogleアラートの設定方法について説明しましたが、続いてPTAの挨拶ネタ収集におすすめの通知設定を紹介します。

PTAの挨拶ネタ収集に、Googleアラートを活用する際のおすすめ通知設定は

配信時間を朝8〜9時にする

ことです。

朝8時~9時をおすすめする理由は「PTAの会合(役員会や常任委員会など)が、10時ころから始まることが多いため」です。

会合が始まる前にタイムリーな情報を入手しておけば、挨拶のネタに困らないので、朝8時~9時に受け取ることをおすすめします。

ここで気をつけなければいけないのは、登録したキーワードを含む情報がWeb上で発信されていない場合、Googleアラートで挨拶ネタを受け取れないということです。

挨拶ネタは会合直前だけではなく、常に収集しておいて、必要な時にすぐ引き出しから出せるようにしておきましょう。

\集めたネタを文章にするためのコツが学べるおすすめ書籍/

Googleアラートの配信時間の設定方法

最後に、Googleアラートの配信時間の設定方法を紹介します。

①歯車アイコンをクリック

Googleアラートの設定画面・詳細設定画面

②配信時間を8~9時に設定

Googleアラートは、登録したキーワードごとに通知されますが(例えばキーワードを2つ登録していれば、メールが2通届く)、「ダイジェスト」にチェックを入れると、すべてのキーワードの通知が1つのメールで配信されます。

PTAの挨拶ネタに使えるキーワード例

PTAの挨拶ネタに使えるキーワード例

最後に、Googleアラートに登録する、PTAの挨拶ネタに使えそうなキーワードをいくつかご紹介いたします。

PTAの挨拶ネタに使えるキーワード例
  • PTA
  • PTA活動
  • 小学校+組み合わせキーワード(イベント・行事・ボランティア etc.)
  • 子ども+組み合わせキーワード(夢・笑顔・行事 etc.)
  • 地域+ボランティア

まとめ

ネクタイをしめる男性の写真

今回は「GoogleアラートでPTAの挨拶ネタを収集する方法」を紹介しました。

PTA会長は、さまざまな場面で挨拶を求められますが、ネタさえ集めておけば安心です。

Googleアラートで情報を収集して、いつでも挨拶できるようにしておきましょう!

\一瞬で簡単に挨拶文を作りたい人はこちらの記事をご覧ください/

\挨拶文のネタ集めの方法について紹介している記事はこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

女の子と男の子の2児の父。
子どもが通った小学校でPTA副会長を3年、会長を6年務める。その間、さまざまな場面において人前での挨拶を経験。入学式と卒業式で述べた祝辞は合計11回。その経験から、PTAに奮闘している方々の手助けをしたいと思い、小学校のPTAについて書いています。
仕事は普通のサラリーマン。Webマーケティング業務に携わり、集客のためのコンテンツ作成やWeb広告に勤しむ毎日。chatGPTなどのAIツールも絶賛活用中。

目次