【例文あり】PTA広報誌向けの会長就任挨拶文の作り方

PTA会長就任あいさつのアイキャッチ画像

PTA会長の仕事のひとつに「広報誌に載せる挨拶文の作成」があります。

PTA会長に就任すると、まずは年度初めに発行されるPTAの広報誌に「就任の挨拶文」を載せることになります。

はじめてPTA会長になる方は、どんな内容を載せたらいいのか疑問に思ったりするのではないでしょうか?

今回はPTA広報誌に載せる「PTA会長就任の挨拶文」についてご紹介いたします。

この記事を読んでほしい人

はじめてPTA会長になって、どのような挨拶文を考えたらいいのか悩んでいる方

\この記事を書いた人/

あゆろぐふきだし用画像2

かのしあ

女の子と男の子の2児の父。
子どもが通った小学校でPTA副会長を3年、会長を6年務める。その間、さまざまな場面において人前での挨拶を経験。入学式と卒業式で述べた祝辞は合計11回。その経験から、PTAに奮闘している方々の手助けをしたいと思い、小学校のPTAについて書いています。
仕事は普通のサラリーマン。Webマーケティング業務に携わり、集客のためのコンテンツ作成やWeb広告に勤しむ毎日。chatGPTなどのAIツールも絶賛活用中。

目次

どのようなことを書いたらいいのか

たくさんの人の目に触れ、のちのちずっと残る広報誌なので「変なことは書けない」「文章も新聞のコラムのような少し堅苦しい文章の方がいいんだろうか?」などなど、難しく考えてしまうかもしれません。

ですが、決してそんなことはありません。

もしかしたら保護者だけではなく、子どもたちも読んでくれるかもしれない文章なので、難しい内容にする必要はまったくありません。

例えば、

ありきたりな挨拶文ではなく、オリジナルなものにする場合
  • 簡単な自己紹介
  • PTAについて思っていること
  • 子どもたちを取り巻く環境
  • 学校に通う子どもたちの様子
  • 子どもたちが普段大切にして取り組んでいること
  • 地域の方々のこと
  • 学校周辺の環境
  • 1年間どのような思いを持って活動していくのか
  • 子どもたちのために協力してもらうことへのお願い

あくまでも一例ではありますが、こんなことについて一度書き出してみると、最終的には簡単にオリジナリティのある挨拶文ができます。

簡単な自己紹介

〇年生と〇年生の子どもが通っている2児のパパです

自分自身もこの学校の卒業生で、現在の校長先生が担任の先生でした

今まではボランティアとして子どもたちとかかわってきました

など、ご自身がどのような人柄なのかを紹介すると親近感がわきます。初対面の人と初めて挨拶を交わす時のような感覚ですね。

PTAについて思っていること

子どもたちが安心して学校に通うために必要

子どもたちと触れ合える時間ができる

今まで携わったことがないと、意外とPTAって何をしているんだろう?と思ったりもします。

それでも、自分がPTA会長になったということは、PTAの必要性は感じているはずです。

自分がPTAについて思っていることをピックアップしてみてください。

子どもたちを取り巻く環境

子どもが犠牲になる事故や事件が起きている

習い事などで帰る時間が遅くなっている

核家族化で地域とのつながりが希薄になっている

実際に子どもたちを取り巻く環境を考えてみると、PTA活動を通じてどのようなことができるのかが見えてきます。

学校に通う子どもたちの様子

グラウンドで元気に走り回っている

縦割りの活動で全学年が一つになって取り組んでいる

高学年の子が低学年の子のお手伝いをしている

毎朝校門で校長先生とハイタッチをしている

このような、子どもたちの無邪気な姿を見てどのようなことを思うかなども、挨拶文のネタとして有効です。

子どもたちが普段大切にして取り組んでいること

元気にあいさつをする

みんなで植物や動物を大切に育てている

子どもたちが普段大切にしていることを、PTAとしても大事にしていきたいといったような内容を盛り込んでみるのもいいと思います。

地域の方々のこと

子どもたちの通学路を毎朝見守ってくれている

ラジオ体操や夏祭りなどを通じて、子どもたちのためにかかわってくれている

PTAに携わる前まではほとんど気づかなかったのですが、地域の方々が、まるで我が子のように子どもたちを見守ってくれています。そのような内容を挨拶文に入れるのも一つです。

学校の周辺の環境

町を代表する山の麓にあり、自然に恵まれた環境

公園がたくさんあり、子どもたちにとってとても良い環境

一般的なものだとありきたりになってしまうので、例えば学校の近くの山の木々や、近くの公園に咲いている花などの様子を時候の挨拶として入れてみるのもいいと思います。

1年間どのような思いを持って活動していくのか

ここまで書き出してみたものを見てみてください。そうすると1年間どのようなことに取り組んでいかなければいけないかが見えてくるのでなないでしょうか?

例えば「元気な子どもたちの笑顔を守っていかなければいけない」「地域の方々と協力して子どもたちを見守りたい」「子どもたちが取り組んていることの応援をしたい」など、自分が大切にしていきたいことを挨拶文に入れてみてください。

子どもたちのために協力してもらうことへのお願い

PTA活動を通じて、子どもたちのために「○○がしたい」と思っても、会長一人ではできません。

保護者、先生方の協力なくしてはPTA活動はできないので、会員の皆様への協力のお願いは必ず入れておいた方がいいでしょう。

挨拶文を作成する時の注意事項

PTAの広報誌に掲載する文章には、使わない方がいい漢字があるので気をつけてください。

例えば「子供」は「子ども」、「〜して下さい」は「〜してください」などが代表的なものです。

「供」はお供物、「下さい」は下というイメージがあるからだと先生から説明されました。

文章が完成したら教頭先生や、PTA担当の先生に確認してもらってから発行することをおすすめいたします。

▼その他の気をつけた方がいい漢字については、にこまるさんのブログ「にこにこLife」で詳しく説明されていたので参考にしてください。

【広報誌用】PTA会長就任の挨拶文例

それでは実際の文例をご紹介していきたいと思います。

前述のオリジナリティのある挨拶文だけではなく、一般的な文例もいくつかご紹介したいと思います。

【文例①】419文字

 日頃より○○小学校のPTA活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 今年度、会長を務めさせていただくこととなりました○○○○と申します。昨年度まで活動され、多数の実績を残されてきた○○会長の後任ということで、身の引き締まる思いです。

 当然そのような器ではないことは十分承知しておりますが、お引き受けしたからには子どもたちのために、微力ながら全力を尽くしたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 PTAの本来の目的は、子どもたちのよりよい成長の場を作り上げていくことです。

 いつも笑顔で元気に通っている○○小学校の子どもたちの健やかな成長のためにも、PTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

 事務局一同、教職員、地域の方々と協力し合いながら運営していきたいと思っておりますので1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 簡単ではございますが、就任のあいさつとさせていただきます。

○○小学校 PTA会長 ○○○○

【文例②】513文字

 長かった冬も明け、春の気配を感じ取った○○山の木々や草花が少しずつ芽吹きはじめています。

 皆様には日頃よりPTA活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。

 先日、○○年度のPTA総会で各議案が承認され、今年度の活動が始まりました。これからも皆様と協力して有意義な一年間にしてまいります。

 ○○小学校では毎年、6年生が校花である○○を育て、その種を最高学年のバトンを渡すように5年生に渡します。そして新6年生がまた○○を育てていきます。

 同じように、その花の名前をとった○○小学校を代表する○○活動も、6年生から5年生に引き継がれ、新6年生は最高学年としての意識が芽生え、下級生を引っ張っていくリーダーに成長していくのです。

 私たちのPTA活動も、子どもたちにより良い環境を与えてあげるという本来の目的は変わることなく、より充実した活動になるように変化をとげながら引き継がれてきました。

 今年度も、そのような伝統を引き継ぎ、会員相互の意見を交換し合いながら、さらに充実した活動ができるように心掛けてまいりますので、一年間ご支援とご協力をお願いいたします。

○○小学校 PTA会長 ○○○○

【文例③】509文字

 皆様には日ごろよりPTA活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
 
 私は令和〇〇年度のPTA会長をおおせつかりました○○○○と申します。微力ではありますが、子どもたちのために精一杯努力してまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 PTAの目的は、家庭と学校が担っているそれぞれの役割を果たしつつ、子どもたちにより良い成長の場を作り上げ、健全に育成することにあると思います。
 
 PTA活動については、決して強制できるものではありません。それぞれの考え方もおありかと思います。しかし、子どもたちにより安全で楽しい環境をつくってあげたいという思いは、私たち親の共通の願いではないでしょうか。

 そのような環境を作ってあげるためには、やはりPTAの活動が重要ではないかと思います。○○小学校のPTAは無理のない範囲、できる範囲での活動です。少しずつのお力を貸していただき、支え合いながらすすめていくことができれば幸いです。
 
 事務局一同、先生方と協力して、会員の皆様が気持ちよく、充実感に満ちた活動になるよう心掛けてまいりますので、ご支援とご協力の程よろしくお願いいたします。

○○小学校 PTA会長 ○○○○

まとめ

いかがでしたか?

例文は少し型にはまったものになっていますが、今回ご紹介した記事を参考にしていただき、ぜひ自分の言葉で思いを伝えてみてください。

▼挨拶の文例を他の記事でも紹介しているのでぜひ読んでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

女の子と男の子の2児の父。
子どもが通った小学校でPTA副会長を3年、会長を6年務める。その間、さまざまな場面において人前での挨拶を経験。入学式と卒業式で述べた祝辞は合計11回。その経験から、PTAに奮闘している方々の手助けをしたいと思い、小学校のPTAについて書いています。
仕事は普通のサラリーマン。Webマーケティング業務に携わり、集客のためのコンテンツ作成やWeb広告に勤しむ毎日。chatGPTなどのAIツールも絶賛活用中。

目次